MENU

諏訪の里ブログ

八本桜の健康診断🌸

米岡の八本桜も桜の花が終わり、緑の葉が茂る季節となりました。
諏訪区で活動している「未楽来すわ」では、6月5日(木)に、上越市「地域の宝」に認定されている米岡和みの八本桜の樹木診断を行いました。

まずは、来年も綺麗な花を見せてもらえるように、お礼肥えをしました。
樹木医の指導のもと、肥料は根本ではなく、根がはっている枝の先端の真下あたりに撒きました。

その後、「樹木の診断カルテ」を使って、皆で桜の健康状態を知るために、樹木診断を行いました。
普段は全体ばかりを見ていましたが、チェック項目にしたがって、葉や枝、幹、土の様子をじっくりと観察することができました。
皆でやった診断の平均点は32点満点中26点で、「少し病気になりかけています」との結果。

今後も診断を続けながら木が元気でいられるように、見守っていきたいと思います。
皆様のご協力をお願いします。


今年の春の八本桜満開の写真