
諏訪の里ブログ
R7諏訪地区スマホ教室開催📱(1回目/全2回)
諏訪の里ブログ2025.07.16
パソコンより手軽に使えるスマートフォンは、多くの人の必需品となっています。
スマホを持つ高齢者も増え、地域の方からも使い方の質問を受けることが多くなりました。
地域の皆さんが、安心・便利にスマホを使っていただくために、昨年に引き続きスマホ教室を開催しました(諏訪の里づくり協議会 住民福祉会主催)。
全2回を予定しており、市内の携帯ショップの方を講師に、便利なスマホの使い方を教えていただきます。
7月16日(水)第1回目の講座内容は、「スマートフォンでインターネットを使おう」「QRコードを活用しよう」。
この日は13名の地域の皆さんが参加されました。
まずは、調べたい情報、知りたい情報をGoogle検索バーを使って、複数のキーワードを入力して検索する方法を実践。
文字入力やスペースを挿入することに少々手こずることもありましたが、皆さん目標はクリア。
続くQRコードの活用では、カメラでQRコードを読み取り、そこからGoogleフォームの入力、送信までの一連の流れを実際に行いました。
諏訪地区でも各種イベントの申し込みや、募集などをQRコードを使って行うことが増えています。
また、広報や新聞・チラシなどを見てもQRコードが多く活用されています。
これを機会に、QRコードを自信をもって活用してもらいたいと思います。
皆さん熱心にお話を聞き、実際に操作してみたり、困っていることや聞きたいことを質問したりと活発な講座となりました。
次回は7月23日(水)、「LINEをもっと知ろう!」を予定しています。
また、フリーの質問タイムもあるので、ご自身の困っていることや聞きたいことなどを個々に教えていただけます。
2回目のスマホ教室も多くの方の参加をお待ちしております♪