MENU

諏訪の里ブログ

第5回元気の出るふるさと講座(最終回)開催

3月13日(日)午前9時30分から11時30分まで、諏訪分館にて、第5回元気の出るふるさと講座を行いました。
今年度最終回のタイトルは、「私たちの諏訪~よもやま話~」です。
 
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
諏訪の里づくり協議会から発行された諏訪地区成立60年記念誌「希望燃ゆ 諏訪の里」を読みながら、諏訪地区の今昔、周辺地区との関係、いろいろな諏訪の姿を講師の川上義人さん始め、参加者の皆さんからお話して頂きました。
川上義人さんからは、記念誌の作成にかかわる話、記念誌の題名決定の裏話等を話して頂きました。
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参加者からの記念誌を見ての感想等を話して頂きました。
 
「今まで見たことのない地方誌」であるとか、「分かりやすいタイトルで、見開き完結なので、見たい所から見れ、読みたい所から読める学びやすい教材で、小学校 ででもすでに活用している」等の感想を話される方もおられました。
また中でも特に『イナゴ捕り』や『二宮尊徳像』の話題では、大変盛り上がりました。
実際にイナゴを捕った方が何人もおられ、当時の貴重なお話も聞くことができました。
 
<主な話題>
 ●飯田川改修工事
 ●耕地整理やほ場整備
 ●諏訪村歌
 ●二貫寺の森の動植物
 ●諏訪村だより
 ●相撲
 ●用水争い
 ●イナゴ捕り
 ●二宮尊徳像
 ●昔の小学校
 
途中休憩をはさみ、地元のひまわりの種を使った「ひまわりオイル」と地元諏訪産の強力粉を使った自家製「スコーン」を食べながら、よもやま話は盛り上がりました。
 
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、これまで行った「元気の出るふるさと講座」を振り返り、来年度の講座について意見交換を行ったあと
全員で「諏訪村歌」を歌い講座を終了しました。
 
 
<<来年度に向けての要望>>
 
『ひまわり植栽活』
 ●震災地区とひまわりを通じて交流
 ●ひまわり植栽を諏訪の里づくり協議会への位置付け
 ●ひまわりの花の景観が好き 、植栽活動の継続
 ●「上越のひまわり」として、諏訪地区が有名になるといい
 ●ひまわりオイルのレシピの開発
 
 『二貫寺の森』

 ●子どもたちとの関わりのある活動
 ●地区外に向けてのイベント
 ●四季を通じての植物観察会開催
 ●野鳥イベントの継続
 
『諏訪の人材』
 ●くろみつさんの歌で諏訪を元気にしていきたい
 
『諏訪地区巡り』
 ●「希望燃ゆ 諏訪の里」の活用
 ●各町内を知るための町歩き
 
『他地域とのつながり』
 ●他地域での元気の出るふるさと講座の紹介や見学会
 
『その他』
 ●小学生だけでなく中学生の講座への参加希望
 
 
 
~平成27年度「元気の出るふるさと講座(諏訪編)」~ まとめ
 
●第1回「ひまわりの種植え体験」
 2015.6.6 つくしファームひまわり畑・諏訪分館 講師:松岡富朗さん
 参加:27名(大人21名 子ども6名)
SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●第2回「諏訪ひまわり大作戦」
 2015.9.12 つくしファームひまわり畑・諏訪分館 講師:松岡富朗さん
 参加者:17名(大人12名 子ども5名)
SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●第3回「二貫寺の森は宝物」
 2015.11.1 二貫寺の森・諏訪分館 講師:上越市農林水産整備課職員
 参加者:20名(大人11名 子ども9名)
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●第4回「歌声喫茶~歌って元気 ~」
 2015.12.6 諏訪分館 講師:黒田光弘さん(協力:池田真喜さん・唱歌ナツメロ教室講師)
 参加者:27名(大人24名 子ども3名)
SANYO DIGITAL CAMERASANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●第5回「私たちの諏訪~よもやま話~」
 2016.3.13 諏訪分館 講師:川上義人さん
 参加者:20名(大人20名)
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

多くの方のご参加ありがとうございました。

来年度も皆さんのご参加お待ち申し上げております。
よろしくお願いいたします。